出身校別合格者の声

早稲田大学 出身校別合格者の声

  • 2025年 早稲田大学 法学部

    更科 輝 さん 本郷高等学校
    高島先生 英語 中学二年が受講し始めたが、中学の頃から学校の定期テストのためだけの小手先の技術ではない英語の長文を読む力を鍛える授業をしてくださり、長文に抵抗を感じることなく大学受験対策へ移行出来た。そのおかげで受験では英語を得点源とすることが出来た。5年間ありがとうございました。
    門脇先生 国語 国語が現代文古文共に共通テストが常に半分前後しかとれず苦手だったため高校三年から受講し始めた。先生が読解の技術や思想史を教えてくださり最終的には早稲田の法学部の国語でも点を稼ぐことが可能となった。授業以外にも、受験の相談 に応じてくださったことは学習面でも心理面でも支えとなった。
    成増塾へのコメント
    成増塾はどこの校舎でも、どの先生でもアットホームで生徒との距離が近く、相談にも気軽に乗ってもらえるため、通塾が苦痛で無かったため、毎日寄って勉強するのが習慣となった。加えて少数制のため生徒一人一人に合わせた授業をしてくださるので志望校に合わせた勉強が出来た。まさに私のsecond alma materである。
  • 2025年 早稲田大学 法学部

    大崎 春夏 さん 市川高校
    高島先生 英語 初めは文法すら怪しかったのですが、この授業で基本的な文法を完璧にすることができ、さらに、長文演習をたくさんやったおかげで長文が得意分野に、そして英語が得点源になりました。本当にありがとうございました!
    成増塾へのコメント
    入塾した頃は文法も分からず苦手だった英語が、受験では得点源になる程伸びました。特に、英語の長文を好きになれたのは成増塾のおかげです。並の長文よりも長い文章や、自分のレベルより高い、かなり難しく感じる長文に取り組ませてもらえ たおかげで、自分でも気づかないうちに英文読解が得意になっていて、読むのが楽しくてどんどん好きになっていきました。学校の授業や自学ではなかなか触れ る機会のない入試本番レベルの英文を読み、全文解説を聞くことができると いうのは、成増塾に入っていなければできない勉強でした。また、入試直前期には 過去問の英作文の添削でお世話になりました。ラインで送るとその日のうちに添削 していただけたので、復習もしやすく、大変助かりました。改めて、第一志望校に合格 できたのは、成増塾で英語を武器にできたおかげです。本当にありがとうございました!
  • 2025年 早稻田大学 人間科学部人間情報科学科

    K.Y さん 成城高等学校
    高橋 高2高3数学IAIIB 予習した後に分からなかった問題を解説してもらう形式は記憶が定着しやすく復習したら問題かに解けるようになったので自分にとって最高の講座でした。
    成増塾へのコメント
    苦手だった科目が得意な科目になっていて感動を体感させてくれたことに感謝しています。お世話になりました。
  • 2025年 早稲田大学基幹理工学部

    M.A さん 日大習志野高校
    斉藤先生 化学 独特な授業で、ボケてくれたので、面白く、印象に残りやすかった。
    高橋先生 数IIIC とにかくわかりやすく、とてもていねいに解説してくださ った。
    高島先生 英語 週2回も教えてくださった。解説はとてもわかりやすかった。
    成増塾へのコメント
    一年間、ごていねいに面倒を見てくださってありがとうございました。Lineの利用により、今まで通っていた塾では実現できなかった、質問をインターネットで行なうことができ、とても快適にできました。
  • 2025年 早稲田大学 先進理工学部電気・情報生命工学科

    松岡 陽茉莉 さん 成蹊高等学校
    甲斐先生 英語 体験授業のとき、こんなに納得できる英語の授業は初 めてで驚いた記憶が今でもあります。甲斐先生の授業があるたびに、こんな長文の読み方ができるんだと思い楽しかった です。また私のまとまらない志望理由の添削にも何度も 付き合ってくれました。甲斐先生には本当にお世話になりました。
    長谷川先生 化学 無機の授業では語呂合わせをたくさん教えて くれるので要点をおさえやすかったです。問題を解きながら頭の中で語呂が流れてきてスラスラ解けて特意になりました!!また、語呂合わせの歌を長谷川先生が歌っているのを聞きたいです。
    成増塾へのコメント
    高校受験のときに思うような結果が出せなくて、大学受験をすることを 決め、成増塾と出会えて本当に良かったと思います。私は一般受験を考えていたけれど、指定校推薦が運良く取れました。これは成増塾で先取りを しながら、内容をしっかりと定着させて、学校の定期試験に臨めていたから だと思います。
    先生方はとても気さくで話しやすく、たわいもない会話をしたりするのが楽しかったです。また事務さんと話したりするのが勉強の息抜きになりました。塾に行くのが楽しいと思えたのは成増塾のおかげです。今まで本当にありがとうございました。
  • 2025年 早稲田大学 社会科学部

    居林 和奏 さん 私立富士高校
    甲斐先生 英語 甲斐先生には高1の2月から教えて頂き、英語が苦手だった 私に対して文型から丁寧に教えて頂き、国立受験の 直前まで英作文を見て頂きました。文法問題なども授業で扱っ てくれたので様々な学部の方式にも対応できました。
    押川先生 数学 押川先生には高2の方から教わり、基礎もできていたい中で丁寧に一から教えて頂きました。周りの人は理系ばかりで数学も自分よりできていたので学校では得 られない刺激を得ることができました。
    成増塾へのコメント
    私の通っている学校はものすごい進学校でも全員が受験に対してすごいやる気を持っているわけでもなかったので国公立を目指す人もほとんどいなかったのですが成増塾では同じように国公立を目指す人がたくさんいたのでモチベーションを保つことができました。また自分の学校内では上位層であっても世間には上がさらに居ることを知るきっかけとなり、難問にさらに取り組んでいくための良いきっかけとなりまし た。最初の頃は英語も数学も授業に付いていくだけで精一杯だったのですが先生たちの雑談や明るい塾の雰囲気のおかげで毎週通うことができました。 自分とクラスの子達のレベルが合っていなくて悩んだこともありましたが必死にしがみついてでも高いレベルの授業を受けることは大切だと思います。大手の塾で働く先生と小人数で教えて頂ける機会はめったにないので最大限そのチャンスを活かして頑張って下さい。
  • 2024年 早稲田大学 先進理工学部

    天野 遼 さん 開智高等学校
    押川先生 数学lAllB 押川先生の凄いところは大きく2つあり、1つ目は何といってもわかりやすいところ、2つ目は今までで一番おもしろい先生であったことです。特にガウス記号、数列、通過領域は大きな成長につながり、3つとも苦手単元だったのが、武器として使えるようになりました。
    押川先生 数学lll 数lllで特に大きな成長につながったのは積分です。そもそも積分を独学でするのはふつうにやる気的にしてなかったけど、授業を通して、一気にとけるようになり、河合の模試で難問といわれている問題を完答できました。極限も頭の整理になって良かったです。
    押川先生 物理 物理は原子に自信あったみたいなので、学校の授業を放棄したんですけど、おもしろく学べて、入試本番では出たところは全ての学校で完答できました。波もかなりおもしろかったです。そして力学はけっこうなんとなくで解いていたけど、授業を通してこの単元は「こう!」と言い切ってくれたので、方針が立てやすくなり、得点源になりました。
    成増塾へのコメント、後輩へのメッセージ等
    1年4ヶ月ほどの間こんな自分を無料でサポートしていただきありがとうございました。おかげさまで無事上位の大学を合格できて感謝しかありません。
  • 2024年 早稲田大学 政治経済学部

    田中 慎太郎 さん 広尾学園小石川高等学校
    竹内先生 英語 授業内ではもちろん、授業外でも入試に関する様々なことについてフォローしていただきました。とても面倒見の良い先生でした!
    岳野先生 数学 自分のレベルに合ったテキストを用意してくださり、1年でとても伸びたと思います。丁寧に教えてくださる良い先生です。
    落合先生 世界史 高3の夏休みから半年間しか習っていませんが、その間に共テ世界史の点数が4~50点程上がりました。私大でも落合先生の授業無しではこれだけの成果は出なかったと思います。
    成増塾へのコメント、後輩へのメッセージ等
    私が本格的に受験勉強をしたのは高3の1年間だけですが、その間に自分でもおどろく程に学力が伸びました。これは教えてくださった先生方の助け無しでは到底不可能でした。本当にありがとうございます。
    授業に関することはもちろん、参考書や学校の授業の疑問点、論述の採点出願校の検討など、身近なことから入試に関することまで多様な相談に親身になって対応してくれる先生方は他の塾にはそうそういないと思います。
  • 2023年 早稲田大学 創造理工学部

    川田 裕己 さん 海城高等学校
    甲斐先生 英語 文法の基礎から長文の読み方まで、たくさんの事を教えてもらい苦手を克服する事ができました。ありがとうございました。
    押川先生 物理 最初は苦手で点数が取れなかった物理が、根本から理解できるようになりました。ありがとうございました。
    成増塾へのコメント
    成増塾は先生との距離が近く、気軽に話せるので質問や相談がとてもしやすかったです。また、自習室も朝早くから夜遅くまで空いているので、直前期はずっと利用していました。先生方、事務の方、本当にありがとうございました。
  • 早稲田大学 商学部 / 教育学部,
    立教大学 法学部,
    明治大学 法学部

    馬場 貴也 さん 東京都立高島高等学校
    少人数制の授業がとてもよかったです。私にぴったりでした。先生方もすばらしい方達で、私を合格に導いてくれました。とにかく環境がよく、この1年、勉強以外でブルーになることはありませんでした。本当にありがとうございました。後輩達へ、先生方を信じればきっと大丈夫です。がんばって!
  • 慶応大学 経済学部/商学部,
    早稲田大学 文化構想学部

    松尾 彩香 さん 東京都立武蔵高校
    他の予備校とくらべて、自分で勉強する時間が多く、自分のペースで進めることが出来ます。また、一クラスの人数が少ない分、一人一人をきっちり見ていただきました。一年間を勉強に費やすのは大変だと思いますが、将来必ず何か役に立つと思います。頑張ってください!!
  • 東京工業大学 分質理工学院,
    慶応大学 理工学部 学問4,
    早稲田大学 基幹理工学部 学系2

    大坪 悠耶 さん 東京都立北園高校
    正直僕は文理選択もかなり適当に決めたので、受験時は文系にすればよかったと考えるような時がかなりありました。はっきり言って理系の方が大変です。なので、自分の将来設計はもっと真面目に考えましょう。また勉強に関して言えば、英語は大学毎にかなり傾向が異なるので、早期に過去問に目を通しておきましょう。理系科目はとにかくがんばるしかありません。