出身校別合格者の声
慶應義塾大学 出身校別合格者の声
-
慶應義塾大学 学問Ⅰ,
早稲田大学 先進理工学部 物理学科,
早稲田大学 教育学部 数学科,
東京理科大学 理学部 物理学科
- 内野 瑛介 さん
早稲田高等学校
- 中学校受験のために僕が塾に通っていたときは、塾の雰囲気があまり好きではなく、高2の冬まで塾に入るのを避けていました。でも、成増塾の雰囲気は先生方の面白い話や授業のおかげでとても好きになれました。僕はもともと勉強が嫌いな方で、学校の定期試験も前日にしか対策をしないスタンスを取っていましたが、この塾の楽しい雰囲気があったから勉強を続けられました。
-
東京工業大学 工学院,
慶應義塾大学 理工学部,
明治大学 工学部
- 牧 俊介 さん
筑波大学付属駒場高等学校
- 成増塾には3年間お世話になりました。英語しか取っていなかったのですが、取って正解だったと思います。後輩へ:気持ちを押し殺して耐え忍びましょう。たかが数年の話です。終わった後は、なんだこんなもんかって思えると思います。
-
一橋大学 商学部,
慶応義塾大学 経済学部,
慶応義塾大学 商学部,
東京理科大学 経営学部 経営学科
- 重松 慶樹 さん
城北高等学校
- 成増塾は、先生と生徒の距離感が近く、質問や添削の依頼がとてもしやすいです。成績向上のために、成増塾を有効活用しましょう!
-
慶応義塾大学 経済学部,
慶応大学 商学部,
早稲田大学 商学部
- 武智 裕平 さん
城北高等学校
- ご指導ありがとうございました。おかげさまで英語をしっかりと合格点までもっていくことができました。
-
慶應義塾大学 医学部
- 村上 諒典 さん
暁星高等学校
- 私は成増塾で高島先生の英語と押川先生の物理の授業を受講していました。お二人とも生徒一人ひとりに親身に対応してくださる本当に頼れる先生です。英語の高島先生の授業では徹底した構文理解と単語熟語暗記によって、合格に必要な英語基礎力をしっかりと身につけることができました。そして押川先生は物理が大の苦手だった私に一から物理の考え方を教えてくださいました。結果、偏差値も30近く上がり、合格を引き寄せた最大の勝因になったように思います。直前期には数学の講習でもお世話になりました。どちらの先生の授業も、それ無しでは合格できなかったと思います。本当にありがとうございました。
-
慶應義塾大学 薬学部
- K.I さん
東京都立新宿山吹高校
- 丁寧な指導で、受験期間を乗り切ることができました。ありがとうございました。
-
慶応大学 文学部
- 小野寺 果穂 さん
共立女子高校
- 甲斐先生の英語を受講し英語を得意科目にすることができました。甲斐先生の授業では徹底的に論理的に読むことをたたき込まれます。これによって英語の成績が伸びたことはもちろんですが他の科目の成績も伸ばすことができました。高1の時から憧れていた慶応大学に合格できて本当に嬉しいです。
-
慶應義塾大学 理工学部,
早稲田大学 理工学部,
上智大学 理工学部,
東京理科大学 理工学部
- 平松 大武 さん
攻玉社高等学校
- 成増塾では本当に色々とお世話になりました。今城先生は「先生」というよりかは勉強における先輩という感じでたくさんの有効な勉強法を教えてもらいました。また最後の最後までずっと面倒を見てくれ、本当に感謝しています。高橋先生の授業は高1の頃からとっていましたが、宿題の重さがいつもちょうどよく、授業の進行スピードも絶妙でした。先生のおかげで基礎もわからなかった確立が得意科目になりました。
-
慶應義塾大学 文学部
- 塩谷 晴香 さん
國學院高等学校
- 成増塾に入ったからこそ慶應義塾大学に入学することができました。中学の時の経験からあまり塾のことは好きではなかったのですが、下高井戸校の受付の方、先生方は皆温かく見守って下さり勉強する楽しさを知ることができました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
-
東京大学 理科Ⅱ類,
慶應義塾大学 理工学部,
早稲田大学 先進理工学部,
東京理科大学 理工学部
- C.K さん
桜蔭高等学校
- 事務の方々に優しく話しかけていただき、嬉しかったです。ありがとうございました。受験は定期テストとは違い、長期戦です。焦って無理に睡眠時間を削っても1年続きません。時間を有効利用すれば成績は上がるはずなので、自分に最適なペースで頑張ってください!
-
慶應義塾大学 経済学部/商学部,
早稲田大学 社会科学
- 今枝 拓海 さん
本郷高等学校
- 元々英語は得意な方だったが、自学自習で大量の演習をこなすには難しかったので、門脇先生の授業でそれを備え、成績が上がった。一から教えてくれる安田先生の授業は、学校で一通り終わっていた数学の定着を飛躍的に進めてくれた。応用には基礎力が必要だと改めて感じた。とてもアットホームな感じで、伸び伸びと勉強できる空間でした。辛い受験を楽しく乗り越えられました。
-
東京大学 理科Ⅰ類,
慶應義塾大学 理工学部,
早稲田大学 先進理工学部,
東京理科大学 工学部
- 大久保 皓理 さん
立教新座高等学校
- 早いうちに完成させた方が良いと言われる英語を、私は高2まであまりまじめにやっていませんでしたが、友人の紹介で成増塾に入り、門脇先生の英語を受けて、高3の1年間で英語を完成させることができました。英語ができると私大ではだいぶ点数を稼ぐことができますし、東大でも安定して点がとれ、戦略がたてやすいと思います。