出身校別合格者の声

一橋大学 出身校別合格者の声

  • 2023年 一橋大学 商学部

    市川 拓宣 さん 武蔵高等学校
    押川先生 数学 テスト演習期間に入るまでは毎週ものすごい量の入試基礎力養成プリントが配られてびっくりするでしょうが、全てを消化すればそのあとどんな難問にであっても全てが崩壊しスランプに陥るようなことはなく、一歩一歩着実に進む力を手に入れられるでしょう。そのためには自分で思考するという強い意思を持ってください。でないと宿題もチェックされないので置いて行かれます。
    甲斐先生 英語 「英文の読み方の右も左も分からない、でも一橋大学商学部合格レベルの英語力が欲しい」というような無理難題を求める僕が駆け込んだクラスです。第五文型に始まり、難解な英文の構文解釈・英語長文の全体通しての読み方をスラスラ出来るようになるまで論理的な授業によって叩き込まれます。選んだ皆さんは頑張ってください。
    門脇先生 国語(発展) 基礎段階から応援段階へのレベル上げが結構短期間に行われるので、そもそも入試基礎レベルはある程度大丈夫な方でないと置いていかれるのは必至かもしれません。ただ国語という科目がそもそも日本語であるのに難しいという時点で『基礎→応用』とステップを踏む正攻法より、いきなり発展クラスでもがいてみることで何かを得られるかも知れません。
    成増塾へのコメント
    突然ですがどういう人が志望大学に合格出来ると思いますか?
    答えは、模試でA判定を取り続ける人でも、いつも校内順位1位のあの子でもありません。志望大学の入試本番で合格採点以上の点数を取った人が合格します。この事はつい忘れがちになってしまうわけですが、要は何が言いたいかというと、どんなにE判定が続こうが高3秋の冠模試で約2700/2800位を取ろうが、共通テストで596点を取ろうが(後ろ3つは僕の実体験です。)本番で合格最低点以上の点数を取れば良いのです。もっと言うと、本番当日得意科目で思ったような点数が取れなくても苦手科目の点数がFeverして合格最低点を越えられる可能性は試験時間終了の最後の最後まであります。皆さん、とにかく足掻いてください。最後に自分の二次試験受験科目の成増塾の授業は全て取ってください。僕が唯一取らなかった日本史は壊滅的でした。
  • 2023年 一橋大学 商学部

    庄司 千紗 さん 東京学芸大学附属国際高等学校
    甲斐先生 英語 学校の授業ではSVOCなどの文型を一切習っておらず、英語の読み方が全くわからない状態から受講を始めました。体系的に英文法を教えてくださり、どんどん成長することができました。私たち受験生の視点に立って問題の解説をしてくださるのもありがたかったです。
    高橋先生 数学 中学のころから数学には特に苦手意識があったのですが、高橋先生の授業はとても分かりやすく、基礎を確実に固めることに繋がったと思います。入試本番も、授業で身につけた基礎を生かすことでしっかりと思考することができました。ささいな疑問にも真摯に答えてくださり、感謝しています。
    成増塾へのコメント
    高校一年生の時に入塾し、三年間お世話になりました。毎週予習・授業・復習のサイクルを続けることで、付け焼刃ではない学力・考え方を身に着けることができたと思います。先生が生徒一人ひとりを丁寧に見て下さり、またそれぞれの目標に応じて勉強法のアドバイスを下さったりするので、迷わず勉強を続けることができました。自分の思うような成績が取れず落ち込んだ時も、先生が相談に乗って下さりとても心の支えになりました。勉強面・精神面共に支えてくれた成増塾の先生方に心から感謝しています。
  • 2023年 一橋大学 社会学部

    加藤 瑞貴 さん 頌栄女子学院高等学校
    門脇先生 英語 高3の夏からでしたが、演習を通して文法・単語などの必要事項を確認するとともに、入試の読解に慣れることができました。
    成増塾へのコメント
    成増塾は少人数で先生と生徒の距離が近く、質問や相談をしやすいという点が私にとってはとてもよかったと思います。また、当たり前のことかもしれませんが受験には目標をしっかり持つことが大切だと感じました。勉強を進めていっても、すぐに成果が出ないことや精神的にも追いつめられることが多々ありますが、目標をしっかり持つことが第一志望合格に近づけると思います。
  • 2023年 一橋大学 商学部

    阿部 麻里奈 さん 私立高校頌栄女子学院高等学校
    門脇先生 英語 記述に対する不安から受講を決めましたが、1年半通って本当に良かったと思います。各テーマの内容を理解する事ができて、本番も焦らずに解りました。
    大北先生 数学 寺子屋式にひかれて受講することを決めました。苦手だった数学が最後は合格の決め手となるまで成長しました。半年で偏差値20ぐらい上がりました。
    成増塾へのコメント
    ネットの広告で成増塾を知り、体験の末入ることに決めました。門脇先生の高2の授業で文法を総整理し、英作文の小テストで例文暗記を頑張りました。大北先生の数学では与えられたプリントをなるべく1週間で終わらせ猛ペースで終わらせました。その結果、数ヶ月で偏差値が20upに繋がったと思います。私は共通テストで失敗しましたが、最後まで諦めなかったことが勝利に繋がったと思います。アットホームな成増塾で学べて良かったと心から思います。
  • 2023年 一橋大 商学部

    森田 敢三 さん 千葉県立船橋東高等学校
    門脇先生 英語 1年間ありがとうございました。良質なテキストを何周もしたことで学力がついたと思います。また、英作文も見ていただき、直前期の学力の確認ができました。
    高橋先生 数学 1年間ありがとうございました。受験数学の全範囲を網羅したテキストと基礎力確認テストで抜けがなく学力をつけることができました。また、いつでも質問ができ、分からない所をすぐ解決できたのがよかった。
    落合先生 世界史 1年間ありがとうございました。落合先生には無償で一橋世界史の対策をしてもらい、至れり尽くせりで本当に感謝しかありません。一橋の世界史は難易度が高く、対策がしづらい中、これほど丁寧に対策ができるのは珍しいと思います。
    成増塾へのコメント
    1年間ありがとうございました。私は現役時東進に通っていましたが、力不足で一橋大学に落ちてしまい、浪人に向けての予備校探しで成増塾を見つけましたが、授業と自習のバランスがピッタリだと思い、通うことにしました。実際、私は英数だけを授業で取り、世界史は無償で過去問対策をしていただきました。ただ必要な科目全てを取ることもでき、自由度が高いのが成増塾の魅力だと思います。また、授業は少人数で気軽に質問できる環境があり、過去問の添削など授業外のことにも丁寧に見てくれる先生方です。塾の環境も居心地が良く、個人的には靴を脱いで勉強できたのがリラックスできて良かったです。成増塾には整った環境と親身になってくれる先生方がいらっしゃるので、求めれば多くが得られる所だと思います。
    これから成増塾で頑張ろうと思っている人はぜひ活用するべきだと思います。1年間本当にありがとうございました。
  • 一橋大学 商学部,
    慶應義塾大学 経済学部 / 商学部

    貞光 陽斗 さん 城北高等学校
    成増塾は大手予備校と違い、先生と生徒の距離が近く、良かったです。
  • 一橋大学 商学部,
    慶応大学 経済学部,
    明治大学 政治経済学部 経済学科

    岡本 壮馬 さん 筑波大学附属高校
    現役の時120点差で落ちた自分でも1年で合格することができたので、頑張り次第でいくらでも成長することができると思います。頑張ってください。
  • 一橋大学 商学部,
    慶応義塾大学 経済学部,
    慶応義塾大学 商学部,
    東京理科大学 経営学部 経営学科

    重松 慶樹 さん 城北高等学校
    成増塾は、先生と生徒の距離感が近く、質問や添削の依頼がとてもしやすいです。成績向上のために、成増塾を有効活用しましょう!
  • 一橋大学 商学部,
    慶應義塾大学 経済学部,
    早稲田大学 商学部

    志賀 俊希 さん 早稲田高等学校
    成増塾の授業の質は相当高いと思いました。自分は成増塾以外の某大手予備校にも通っていましたが、成増塾の方が断然質が良いです。ですので、その質を活かすも殺すも受講者次第だと思います。授業の予習・復習をしっかりやれば十分に力をつけることができ、どんな難関大でも闘っていけると思います。本当にありがとうございました。
  • 一橋大学 法学部,
    早稲田大学 商学部,
    慶応義塾大学 商学部

    富山 智文 さん 東京都立西高等学校
    とにかく切り換えが大事です。D,E判定を連発しても次の日には前を向くこと。成増塾の先生方は最後の最後まで生徒を応援しています。
  • 一橋大学 商学部,
    慶応義塾大学 商学部

    山田 恒輝 さん 城北高等学校
    僕は英語は門脇先生の数学は押川先生の講座をとっていました。お二方とも授業で解説をすることに重点を置くなど、予習課題の量は多く、受講した当初は面食らうと思いますが、結局は慣れます。本当に優秀な先生方なので、毎週予習をこなし授業に集中し、定期的に復習をかけていけば自ずと成績は上を向きます。親身になって相談にも乗ってくださるので、受験生の皆さんは先生を信頼して頑張ってください。
  • 一橋大学 法学部

    藤樫 亮太 さん 渋谷教育学園幕張高等学校
    高1の2月から門脇先生の英語の講座を受講しました。門脇先生の英語では英文を前に戻ることなく理解することを教わり、速読・精読力が飛躍的にUPしました。また、一橋対策として自由英作文を個別に添削していただき、自分が陥りやすいくせを直してもらいました。成増塾の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。