合格の声

東京都立小石川高等教育学校 出身者の声

  • 2024年 京都大学

    冨士 和希 さん 東京都立小石川高等教育学校
    押川先生 数学lAllB 数学lll  押川先生の授業では一つ一つの問題について思考法や関連事項を説明してくださるので、より内容を深く理解することができました。また、演習で受講者のいろいろな解法を比較し、良し悪しを考えるのも自分にとって有意義でした。2年間ありがとうございました!
    成増塾へのコメント、後輩へのメッセージ等 
    高2になって少人数制の数学の塾を探している時に出会ったのが成増塾でした。高2、高3の2年間成増塾に通っていましたが、数学の押川先生にはもちろんのこと、事務の方々にも支えられて受験勉強を頑張ることができました。校舎で挨拶をすると「こんにちは」と返してくださるので居心地がよかったです。僕にとって成増塾に通うメリットは主に二つありました。一つは少人数制で先生と生徒の距離が近く質問や相談がしやすいということで、もう一つは“特待生制度”があり勉強のモチベーションとなるということでした。実際、合計で2、3期奨学生に認定してもらえたのですが、そのことは自信にもつながりました。
    受験生の皆さん、自分の目標に向かって全力で突き進んでください!どの教科にせよ、近道はないと思います(例えば単なる暗記は短期的には近道に見えても長期的には非効率かもしれません)。地道な努力で目標を達成できることを祈っています。
  • 東京大学 文科Ⅲ類,
    上智大学 法学部

    杉山 紗弥佳 さん 東京都立小石川高等教育学校
    とてもアットホームな環境で、楽しみながら勉強することができました。また、自分の勉強スタイルを全く変えずに塾に通うことができたため、利用しやすかったです。後輩へのアドバイスとしては、「A判定は20%の確率で落ちる」ということと、「どこに落ちても第一志望を見つめる強さを持つこと」です。受験終われば暇なので、それまで自分のベストをつくして下さい!!