合格の声

私立高校 出身者の声

  • 2025年 上智大学理工学部物質生命理料、千葉大学理学部理学科

    O.K さん 攻玉社高等学校
    高橋先生 数学 (IAIB) 高橋先生には高校二年生の夏から1年半数学を教えて頂きました。数学は元々好きではありましたが、帰国生ということもあり、得意ではありませんでした。 しかし、高橋先生のおかげで数学に嫌悪感を 持たずに勉強することができました。いままでありがとうございました。
    成増塾へのコメント
    成増塾に通っていて良かったことは先生が一人一人をよく見ていてくれるため、授業についていけなくなることがほとんどないということです。私は西葛西校で高橋先生の数学の授業を取っていたのですが、同じ構座を授講している生徒が2人いました。
    その2人はとても優秀で私は、とうてい追いつけない存在であり、 授業についていくことすらままならないのではないかと感じましたが、高橋先生が一人一人を見てくださり、分からないことはすぐに質問できるため授業についていくこともできましたし、分からないことが分かるようになりました。特にベクトルと数列はおもに漸化式がかなりできるようになったと思います。高橋先生だけではなく、他の先生も皆力になってくれる先生だと思いますので、後輩の皆様もがんばってください!!
  • 2025年 早稲田大学 法学部

    更科 輝 さん 本郷高等学校
    高島先生 英語 中学二年が受講し始めたが、中学の頃から学校の定期テストのためだけの小手先の技術ではない英語の長文を読む力を鍛える授業をしてくださり、長文に抵抗を感じることなく大学受験対策へ移行出来た。そのおかげで受験では英語を得点源とすることが出来た。5年間ありがとうございました。
    門脇先生 国語 国語が現代文古文共に共通テストが常に半分前後しかとれず苦手だったため高校三年から受講し始めた。先生が読解の技術や思想史を教えてくださり最終的には早稲田の法学部の国語でも点を稼ぐことが可能となった。授業以外にも、受験の相談 に応じてくださったことは学習面でも心理面でも支えとなった。
    成増塾へのコメント
    成増塾はどこの校舎でも、どの先生でもアットホームで生徒との距離が近く、相談にも気軽に乗ってもらえるため、通塾が苦痛で無かったため、毎日寄って勉強するのが習慣となった。加えて少数制のため生徒一人一人に合わせた授業をしてくださるので志望校に合わせた勉強が出来た。まさに私のsecond alma materである。
  • 2025年 慶應義塾大学 文学部

    本脇 愛子 さん 頌栄女子学院高等学校
    門脇先生 英語 英語が苦手で高1の冬に入塾しました。年度の途中から入塾したにも関わらず、冬休みに個人に合わせて扱う内 容を変えて教えていただきました。授業では、英語を読むために必要なことも幅広く教えてもらいました。国立と私立対策を分けていない所も良いと思います。特に、 東大要約が文章の展開要旨を掴む力を培うのに役立つと思います。門脇先生は生徒一人一人をよく見ながら授業を進めてくださるため、信頼できる先生です。
    成増塾へのコメント
    成増塾は少人数制の授業なので生徒一人一人に親身になって くれる所が良いと思います。先生だけでなく、受付の方もいつも話し かけてくれました。自習室も快適で使いやすかったです。
  • 2025年 東京理科大学 工学部工業化学科

    N.K さん 富士見高等学校
    高島先生 英語 通常の授業に加え基礎のクラスの授業を動画で受けさせて頂きありがとうございました! 高3の模試では毎回、成績の伸びを実感することができてうれしかったです!
    岳野先生 数学 志望校に合わせて作って下さったプリントを 授業内で扱って頂きありがとうございました。 また、授業前後には、理解出来るまで教えて下さりありがとうございました。
    長谷川先生 化学 暗記するべきことが多い無機や有機の授業で、良い意味で少し分からない耳に残るゴロや 面白い歌に合わせて教えて下さったため、楽しかったです。
    成増塾へのコメント
    高島先生には高1の9月から、岳野先生には高2から、長谷川先生には高3から大変お世話になりました。入塾した頃の模試での志望校の判定は ほとんどE判定で、特に英語の授業はレベルが高く理解出来ず 不安でしたが、1回1回の予習に時間をかけて丁寧にやることで驚くほど成績を上げることが出来ました。入塾した頃の成績が本当に悪かった私を見捨てずに、受験まで支えて下さりありがとうございました。 成増塾に入っていなければ合格出来なかったと思います。
    また、高田馬場で、直前期に10時半頃まで自習室を使わせて下さった 事務の方々には大変感謝しております。帰る時にエレベーターで 手を振って下さりありがとうございました笑
    成増塾に入って尊敬出来る 先生方に出会うことが出来て良かったです!!
  • 2025年 早稻田大学 人間科学部人間情報科学科

    K.Y さん 成城高等学校
    高橋 高2高3数学IAIIB 予習した後に分からなかった問題を解説してもらう形式は記憶が定着しやすく復習したら問題かに解けるようになったので自分にとって最高の講座でした。
    成増塾へのコメント
    苦手だった科目が得意な科目になっていて感動を体感させてくれたことに感謝しています。お世話になりました。
  • 2025年 早稲田大学 先進理工学部電気・情報生命工学科

    松岡 陽茉莉 さん 成蹊高等学校
    甲斐先生 英語 体験授業のとき、こんなに納得できる英語の授業は初 めてで驚いた記憶が今でもあります。甲斐先生の授業があるたびに、こんな長文の読み方ができるんだと思い楽しかった です。また私のまとまらない志望理由の添削にも何度も 付き合ってくれました。甲斐先生には本当にお世話になりました。
    長谷川先生 化学 無機の授業では語呂合わせをたくさん教えて くれるので要点をおさえやすかったです。問題を解きながら頭の中で語呂が流れてきてスラスラ解けて特意になりました!!また、語呂合わせの歌を長谷川先生が歌っているのを聞きたいです。
    成増塾へのコメント
    高校受験のときに思うような結果が出せなくて、大学受験をすることを 決め、成増塾と出会えて本当に良かったと思います。私は一般受験を考えていたけれど、指定校推薦が運良く取れました。これは成増塾で先取りを しながら、内容をしっかりと定着させて、学校の定期試験に臨めていたから だと思います。
    先生方はとても気さくで話しやすく、たわいもない会話をしたりするのが楽しかったです。また事務さんと話したりするのが勉強の息抜きになりました。塾に行くのが楽しいと思えたのは成増塾のおかげです。今まで本当にありがとうございました。
  • 2025年 東京農業大学 地域環境科学部生産環境工学科

    H さん 私立高校
    中島先生 英語 ありがとうございました。
    成増塾へのコメント 今までご指導頂きありがとうございました。
    週1で部活動と両立しながら勉強できたので、とても良かったです! 自習室も利用しやすい環境だったので、何度か利用していました。 本当にありがとうございました。 何とかなります。全然焦らなくて大丈夫です。自分が今まで努力してきた分 自分の自信・実力となるので、落ち着いて頑張りましょう!応援しています^^
  • 2025年 九州大学 医学部医学科

    岸 真成太 さん 武蔵高等学校
    甲斐先生 英語 とにかく熱心で丁寧に指導してくださる熱い先生です! 授業では重要な部分を繰り返し強調してくださり、自然と 数が早く読めるようになりました。また、直前期に多くの英作文添作を丁寧に見て下さりありがとうございました。お陰で私立医学部・国立医学部に合格することができました!
    押川先生 数学 物理 解説がとにかく分かりやすく、こんなに分かりやすい先生は初めてでした!教材も構成が非常に良く、それらをしっかり復習していけば多くの入試問題に対応できます。単に解法を教えるのではなく、本質から学ぶことができる授業でした。本当にありがとうございました!
    成増塾へのコメント
    私は英語を甲斐先生、数学・物理を押川先生にご指導いただき ました。高3時に苦手だった英語をどうにかしたいと考え、甲斐先生にご相談したのが成増塾との出会いです。 成増塾は少人数クラスで、先生方もとても 親しみやすいので、勉強方法などに困ったらすぐに相談ができる環境があります。模試の結果を踏まえ、学習計画を修正したいときもすぐに相談に乗ってくださり、とても心強かったです。また、授業の内容も非常によくできたカリキュラムで国立私大問わず実力を付けられる内容でした。(授業の合間の小話も面白かったです笑)大手の塾と比べて、自習時間が多く確保できるのも良い点だと思います日のスケジュールが授業で埋められることがないため、自分の苦手単元をしっかりつしたり、演習量を増やすための時間に充てたりすることができました。成増塾の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。また事務の皆様も温かいお声掛け本当にありがとうございました。
  • 2025年 東京都立大学システムデザイン学部航空宇宙システム工学東京都立大学科

    屋敷 修平 さん 東邦大学付属東邦高等学校
    押川講師 数学・物理 映像での授業を利用して、退礎のレベルからの 受講を勧めていただき、自分に合ったレベルで授業を受けることができました。
    甲斐講師 英語 最初ないも分からない状態からの成長を実感でき、授業を楽しく受けることができました。
    成増塾へのコメント 入塾したときは、基礎もできていない状態でしたが、先生方の分かりやすい授業のおかげで、合格することができました。 どの数料も基礎の考えから学ぶことができ分野ごとや分野を 超えた繋がりをまとまった知識として理解することができました。特に、英語は、ゼロから文法や長のとうえ方を学び、どの大学を. 受けても困らないレベルまで上げることができました。
  • 2025年 東京医科大学

    川上 和湖 さん 雙葉高等学校
    門脇先生 英語 とにかく沢山教材をいただき、入試の英語の 解き方が身に付いたと思います。個人的には、この1年で1番成績が上がったのは英語でした。
    押川先生 数学 現役のとき1番得意な科目でしたが、この授業で もう一度全範囲を基礎から教わったことで、抜けを 埋めることができ、より成績が上がりました。
    押川先生 数III 後期から受講しました。毎週、問題演習をする ので、自分がしやすい ミスに気付けたり、時間配分が上手になったりしました。
    押川先生 物理 (発展) 人数が少なく、アットホームな雰囲気で、雑談も 多くてとても楽しい授業でした。逃げ水の原理 など、物理がどのように現実と結びついているか を教われたことも良かったです。
    成増塾へのコメント
    1年間ありがとうございました。浪人中は、つらい時期もありましたが、平日は授業がなくても毎日自習室に通って10時間勉強したことで、医学部に 合格できました。特に、成増塾は大手予備校とは違い、授業による 拘束時間が短く、自習の時間が沢山取れるので、現役のときの勉強を続けることができました。授業も毎回楽しく、人数が少ないので、とてもアットホームな雰囲気で良かったです。 医学部入試には面接があります。私は高校生のときに部活や学校行事に 力を入れたり、学外ボランティアに参加したりしたことが面接に活きたと感じています。様々な経験をした代わりに学力が足りず浪人しましたが、高校生活 に悔いはありません。医学部合格を目指す方は、是非勉強だけではなく沢山のことに挑戦してみてください!
  • 2025年 東京科学大学医学部医学科、慶應義塾大学医学部医学科、東京慈恵会医科大学医学部医学科

    H さん 私立高校
    門脇先生 英語・国語 毎回の授業をすごく楽しみにしていました。生徒一人一人に的確 なアドバイスを下さり、志望校別の対策を一緒に練って下さり ました。医学部の英語長文を解けるようにしてくれた先生です。
    押川先生数学・物理 数学、物理が得点源になりました。授業プリント以外にも 個別でプリント制作をして下さり、入試で非常に役に立ちました。 また、勉強以外の相談にも真摯にのって下さりました。
    成増塾へのコメント
    現役の時に、大手予備校に通っていましたが、その時はひたすら与えられた課題をこなすだけで、 勉強の楽しさを感じられていませんでした。でも、成増塾は良い意味でも悪い意味でも)自由度が 高く、能動的に勉強でき、勉強の面白さを教えてくれます。私自身、成増塾に2年間お世話になりましたが、いつも楽しく通い、辛かった日は一日もありません。ユーモアにあふれる先生方と、こんなに楽しく勉強を学べる塾は、成増塾以外にないと思います。
  • 2024年 筑波大学

    堀 貴翔 さん 海城高等学校
    安藤先生 英語 先生の構文演習テキストのおかげで、1文1文を正確に読む力を養うことができました。また、毎週の文法テキストによって、重要文法を身につけることができました。重要事項を盛りこんだ「四本の柱」は、大学以降も参照するであろう貴重な情報がまとめられており、わかりやすかったです。
    押川先生 数学llB、lll 押川先生の単元ごとのまとめプリントは、教科書以上の事や先生の経験に基づくポイントや知識がのっていて、とてもおもしろかったです。
    また、テスト演習では、生徒の記述解答を丁寧にみてくれるので、何がダメかを正確に把握することができました。
    成増塾へのコメント、後輩へのメッセージ等 
    成増塾の一番の特徴は、先生方や事務の方と生徒との距離が近いことです。なので、質問もしやすく、何か困ったことがあれば気軽に相談することができます。僕は、いつも空きの教室がないかを教えてもらい、そのおかげで気持ちよく自習することが出来ました。また、先生方や事務の方々から声をかけてもらったり、あいさつをしてもらったことで、塾に来るだけで前向きになることができました。高2の時点で、共通テスト半分とれるかどうかというところから、本番では9割とれるまで英語を伸ばしていただいたり、数学については、より理解を深めていただきました。1年半の間、本当にありがとうございました。