合格の声

雙葉高等学校 出身者の声

  • 2025年 東京医科大学

    川上 和湖 さん 雙葉高等学校
    門脇先生 英語 とにかく沢山教材をいただき、入試の英語の 解き方が身に付いたと思います。個人的には、この1年で1番成績が上がったのは英語でした。
    押川先生 数学 現役のとき1番得意な科目でしたが、この授業で もう一度全範囲を基礎から教わったことで、抜けを 埋めることができ、より成績が上がりました。
    押川先生 数III 後期から受講しました。毎週、問題演習をする ので、自分がしやすい ミスに気付けたり、時間配分が上手になったりしました。
    押川先生 物理 (発展) 人数が少なく、アットホームな雰囲気で、雑談も 多くてとても楽しい授業でした。逃げ水の原理 など、物理がどのように現実と結びついているか を教われたことも良かったです。
    成増塾へのコメント
    1年間ありがとうございました。浪人中は、つらい時期もありましたが、平日は授業がなくても毎日自習室に通って10時間勉強したことで、医学部に 合格できました。特に、成増塾は大手予備校とは違い、授業による 拘束時間が短く、自習の時間が沢山取れるので、現役のときの勉強を続けることができました。授業も毎回楽しく、人数が少ないので、とてもアットホームな雰囲気で良かったです。 医学部入試には面接があります。私は高校生のときに部活や学校行事に 力を入れたり、学外ボランティアに参加したりしたことが面接に活きたと感じています。様々な経験をした代わりに学力が足りず浪人しましたが、高校生活 に悔いはありません。医学部合格を目指す方は、是非勉強だけではなく沢山のことに挑戦してみてください!
  • 東京理科大学 基礎工学部,
    横浜国立大学 理工学部,
    芝浦工業大学 工学部

    半澤 美玖 さん 雙葉高等学校
    専用の自習室には、同じように大学への強い志を持つ者たちが集まり、互いに切磋琢磨することができた最高の場でした。わからないことを質問し合ったり、勉強に行き詰まったときに励まし合うことができたおかげで、最後まで頑張ることができました。また、質の高い授業のおかげで、去年全落ちだったにも関わらず、良い結果が出せたことが本当に嬉しいです。1年間ありがとうございました。
  • 昭和大学 医学部

    小塩 媛子 さん 雙葉高等学校
    中島先生の授業はバランスが良いです。単語、文法、長文読解、リスニング、全てを漏れなくサポートして頂き、英語が得意科目になりました。(偏差値75まであがりました。)個々に合わせて課題を出して頂いたり、勉強面以外でも相談にのっていただいたり、中島先生には本当にお世話になりました。
  • 慶応義塾大学 文学部,
    早稲田大学 文学部 / 文化構想学部,
    上智大学 文学部

    渡部 路未 さん 雙葉高等学校
    成増塾のアットホームな雰囲気が大好きでした。先生と生徒の距離の近さや先生独自の素晴らしいカリキュラムが成増塾の魅力だと思います。孤独な受験勉強中でこの人についていけば絶対に大丈夫!と思える先生と出会えたことで自信を持って受験に臨むことができました。やれることは全てやりきったと心から思えますし後悔はありません。成増塾で東大を目指した2年間は私にとって大切な宝物です。門脇先生、押川先生、事務の方々をはじめとする成増塾も関わる全ての方々に心から感謝しています。本当にありがとうございました。
  • 東京工業大学 第7類,
    東京理科大学 基礎工学部

    M.O さん 雙葉高等学校
    受験は長く、辛いものでした。ささいなことで心が荒んでしまうこともあります。混乱したり、不安になったり、色々と情緒が定まらないことも実際にはありました。ですが、どんな時でも自分の目標だけは見失わないでください。そうすれば辛いことにも耐え、克服していけます。受験において最も重要なのは学力よりも自身の信念であると痛感しました。